2年ほど愛用していたパナの全自動コーヒーメーカーがテーブルから落下して壊れてしまったのが、2018年の秋。新しいのを探している時に、ちょっとこだわり派の私のハートをガッチリ掴んだのが、ちょうど発売したばかりでWeb広告を打ちまくっていたツインバードのCM-D457Bです。
「自分だけの究極の一杯に出会う」というコンセプトに加えて「プロの味を正確に再現。」「五感で楽しむコーヒータイムを。」「バッハ・コーヒー代表、田口護氏による監修。」といったプロのクオリティーを全面に打ち出す言葉の雨に打たれました。
ネットで検索するとレビュー記事やコメントの数は少ないながらもその評価はどれも高いです。とはいえ実際どうなの?という疑問は拭えないですよね。そこで実際に購入した私がレビューしていきたいと思います。
こだわり派におすすめ!ツインバード CM-D457B コーヒーメーカー
各社が様々な全自動コーヒーメーカーを出している中、同じコーヒー機械をリピート購入する予定だったところに、ツインバードCM-D457Bを購入しました。その背景や理由をレビューしていきます。
各社の全自動コーヒーメーカーの共通点
全自動コーヒー機械は色々な種類が各メーカーから出ていますよね。各メーカーは、ターゲットを絞りファッショナブルに淹れることを重視したものや、メンテナンスを楽に出来ることを重視したものなど、年代や暮らしのスタイルに合わせたモデルがそろっています。
全自動コーヒー機械に共通する特徴は、ボタン一つでコーヒー豆から美味しいコーヒーを安定して淹れてくれるところ。正直、自称コーヒー好きが手で淹れるレベルでは及ばない程、どの全自動コーヒー機械はいい仕事をします。
一方で豆の挽き方や、お湯の温度など淹れ方を変える設定が二択~三択程度なため、豆の種類によっては機械と相性が合わないなと感じることもあるわけです。
私がツインバード CM-D457Bを購入した理由
そんな中、突如として私の目の前に登場したツインバード CM-D457。
全自動ながらもお湯の温度を2段階、豆の挽き方を3段階、蒸らし時間は3段階設定できるため、設定の組み合わせでどんな豆でも自分好みのコーヒーを淹れるという相当エッジの効いたコーヒーマシンだと思います。
これが私の心にグサグサ刺さって、寝ても覚めてもツインバードが頭から離れないという日々が続いたのです。
コーヒーを淹れるのはせいぜい週末だけど、豆から淹れるプロセスそのものを楽しみたいという僕のハートをキャッチしたのでもう迷うことなく購入したわけです。
実際にコーヒーを淹れてレビュー
他にもっとリーズナブルなコーヒーメーカーがある中で、高い金額を払ってでも買ってよかったです!すでに支払った金額を忘れるほどツインバードCM-D457Bのある生活を楽しんでいます。
スタートボタンを押しミルがコーヒー豆を挽くと豆の香が食卓に広がります。これだけで幸せ感がハンパないです。さらには出来上がったコーヒーを実際に飲んでみると鼻から抜けるコーヒー豆そのものの香りがたまらなく週末の朝の充実感を演出してくれます。
体の外からも中からも幸せアロマです。
買ってきたコーヒー豆に、設定の組み合わせを何パターンも試してみて「コレ!」というベストなコーヒーの設定を研究できるところが、飽きない要素だと思いました。
豆を挽いた時に香りを立てる作りになっています
一般的な全自動コーヒーメーカーは、コーヒー豆を挽き、お湯を注ぐというプロセスを機械の内部で完結します。
一方、ツインバード CM-D457Bは、ミルとドリップの間に隙間があるので、挽いた豆がペーパーフィルターに落ちるときと、お湯をドリップする時に機械に遮断されることなく香りが立つように考えられて作られています。
これが「五感で楽しむ」コンセプトとして一番大きいところじゃないかと思います。
自分好みのベストなコーヒーの淹れ方を研究できる機能が満載です
豆を挽くミルは「低速臼式フラットミル」。豆の粉砕を臼でゴリゴリすりつぶすことで粒の流動が揃い、雑味を出す粉を最小限に抑えるため風味が良く出るらしい。豆の種類によって本体中央にある丸いダイヤルで「粗・中・細」という3つの粒度設定を選ぶことができます。
抽出温度は「83度」「90度」の2段階設定。83度が推奨温度とマニュアルに書いてありますが、豆の鮮度や煎り具合で90度が適している場合もあるんだそうです。
最後に蒸らし時間の設定。設定は「一杯分」「二杯分」「三杯分」かで変えるようになっていますので、ここはあまり深く考えずに入れる量で決めたほうがよさそうです。
ミルの粒度設定を変えて実際に飲み比べレビュー
さて、設定を変えることで実際にどんな差がでるのかが、一番気になるところ。今回の研究(味比べ)は以下のとおり。粉砕する豆の粒度設定だけを変えて3パターンのコーヒーを淹れてみました。
- コーヒー豆:カルディ スペシャルブレンド (16g 計測)
- 水の量:1杯分(150ml 計測)
- ミルの粒度設定:粗・中・細
- 温度:83度
- 蒸らし時間:x1 (1杯分の蒸らし時間)
実際に飲んでみた感想です!
- 粒度 粗
一言で言うと、豆の香がグワッとダイレクト!コーヒーの香りというよりは「豆の香り」といった方が正しいと思いました。今回の豆を使った場合は独特な雑味っぽい香りが強く出たかなという感想です。「へー!こうなるだ」って面白かったです。
- 粒度 中
粗い粒度ほど豆の香は来ないですが、ほどよい豆の香りと、苦みが混ざってまさにバランスが取れている感じです。もうちょっとだけ苦みが抑えられればというところなので、水の量を少し増やしたらいいのかも。
- 粒度 細
苦みが出る。お湯の量にもよると思いますが、今回の150mlの場合は苦いなと感じて、お湯を後追いで付け足したくなる感じでした。
ミルの粒度を変えて香・味が大きく変わることを実感できました。
一番好きだったのは粒度(中)でした。感動するほどではなかったので、次に淹れる時は粒度(中)のままもう少しお湯の量を増やしてみようかと思います。あとは温度を90度に上げたらどうなるのかな?と思っています。探求心をくすぐる機械です。
ツインバード CM-D457Bを楽しめる人・楽しめない人
この機械は本当にエッジが効いているため「買って良かった!」と思える人はハッキリすると思います。
ツインバード CM-D457Bを楽しめる人
少しでも探求心がある人にすごく向いていると思います。いくつかのパターンでコーヒーを淹れて飲み比べたり、水の量を調節してみたりして「ベストの一杯に出会いたい!」という気持ちを引き起こしてくれます。
家に招いた友人に喫茶店のようなコーヒーを出したいけど手淹れではまだ自信が無いし・・という方にとっては魅力だと思います。
購入方法・価格などの詳細はこちらです。
ツインバード工業 CM-D457B 全自動コーヒーメーカー 3杯分 ブラック
本格的な幸せアロマを自分だけでなく遊びにきた友人に出せることを想像してもらいたいです。
ツインバード CM-D457Bに向いていない人
育児中で「こだわりの一杯を研究してる暇はない」という人は向いていないと思います。
そんなあなたは、もっとシンプルに設定できる全自動コーヒーメーカーの方が満足度が高いはずです。実際に私自信も育児に手のかかる時期はメンテナンスが超絶楽なコーヒーメーカーを使っていましたが、後片付け含めて楽な割りに十分に美味しかったです。
参考までに、以前私が使っていた満足度の高かったコーヒーメーカーの詳細はこちらです。
コーヒーメーカー パナソニック 全自動 NC-A57-K 沸騰浄水コーヒーメーカー ブラック コーヒーメーカー
ツインバード CM-D457Bのレビュー結果
レビューはいかがでしたか?参考になりましたでしょうか。
残念ながら「究極の一杯」には至らなかったのですが、実際にコーヒーを淹れてみて、確かにツインバード CM-D457Bは設定によって香りや風味が大きく変わりますので、次に淹れるときへの期待でワクワクします。
買ってきたコーヒー豆の「ベストな設定」を見つけてしまえば、常にこだわりの味を安定して出せるところが他には無い大きな特徴だと思いますので、こういう楽しみ方が好きな方には超おススメです!
コメント